2023.04.24
本日は『端午の節句』になります
query_builder
2024/05/06
本日は『端午の節句』になります。
もともとは中国の風習です。
中国では五月に病気が流行りやすかった事から
「五月は悪月」と言われ、
五月五日は【5】が重なることから
悪月の悪日とされていたそうです。
日本に伝来してきたのは、
奈良時代の頃だそうで、
日本は田植えの時期で五月になると、
五穀豊穣を祈願するために若い女性たちが、
神社に籠って穢れを祓う
『五月忌み(さつきいみ)』
という風習がありました。
五月忌みの風習と、中国の厄除けや邪気を払う
端午の節句の風習が合わさったと考えられています。
鎌倉時代になると、
「尚武」
という武道を重んじる意味の言葉と、
厄除けの「菖蒲」が同じ読み方であったので、
武士たちの間で縁起が良いとされ、
「菖蒲の節句」
とも呼ばれて、盛んに行われておりました。
端午の節句は、江戸時代に幕府が
年中行事として定め、
庶民に広まっていったそうです。
奈良時代には女性が行うものでしたが、
縁起が良いと武士の間で流行り、
時代とともに変化して、
江戸時代には、
男の子の誕生と成長を祝う節句として、
皆さんが知っている行事に
変化をしていきました。
歴史は面白いなと感じます。
ここまで読んでくださった方、
もう少しだけお付き合いください。
5月5日は『こどもの日』でもあります。
端午の節句も子供を祝うのだから
同じ意味ではないかと
混同してしまいがちですが、
端午の節句は“男の子の節句”です。
『こどもの日』は
“こどもの人格を重んじ、
こどもの幸福をはかるとともに、
母に感謝する”
ことを趣旨としており、
「こども(男女)とお母さんの日」です。
お子さんのお祝いをするのは
もちろんの事ですが、
サプライズで、今日、
お母様にも感謝の言葉を伝えてみては、
いかがでしょうか。
長文を最後まで読んでくださり
ありがとうございました。
今日は二十四節気の「立夏」で
暦の上では、夏が始まります。
本当に暑いですが、
お身体を大切にしてお過ごしください。
横浜で日本料理店をお探しの方は薬石庵 司紀へお越しください。
薬石庵 司紀は神奈川県横浜市西区にございます日本料理店です。
おまかせの季節ごとのコースメニューと料理に合うワインや日本酒をお楽しみください。
当店は前日までのご予約制ですので、予約をしてお越しください。予約の際に、アレルギーや苦手な食材がある方はお知らせください。
横浜で日本料理店をお探しの方は薬石庵 司紀へお越しください。
もともとは中国の風習です。
中国では五月に病気が流行りやすかった事から
「五月は悪月」と言われ、
五月五日は【5】が重なることから
悪月の悪日とされていたそうです。
日本に伝来してきたのは、
奈良時代の頃だそうで、
日本は田植えの時期で五月になると、
五穀豊穣を祈願するために若い女性たちが、
神社に籠って穢れを祓う
『五月忌み(さつきいみ)』
という風習がありました。
五月忌みの風習と、中国の厄除けや邪気を払う
端午の節句の風習が合わさったと考えられています。
鎌倉時代になると、
「尚武」
という武道を重んじる意味の言葉と、
厄除けの「菖蒲」が同じ読み方であったので、
武士たちの間で縁起が良いとされ、
「菖蒲の節句」
とも呼ばれて、盛んに行われておりました。
端午の節句は、江戸時代に幕府が
年中行事として定め、
庶民に広まっていったそうです。
奈良時代には女性が行うものでしたが、
縁起が良いと武士の間で流行り、
時代とともに変化して、
江戸時代には、
男の子の誕生と成長を祝う節句として、
皆さんが知っている行事に
変化をしていきました。
歴史は面白いなと感じます。
ここまで読んでくださった方、
もう少しだけお付き合いください。
5月5日は『こどもの日』でもあります。
端午の節句も子供を祝うのだから
同じ意味ではないかと
混同してしまいがちですが、
端午の節句は“男の子の節句”です。
『こどもの日』は
“こどもの人格を重んじ、
こどもの幸福をはかるとともに、
母に感謝する”
ことを趣旨としており、
「こども(男女)とお母さんの日」です。
お子さんのお祝いをするのは
もちろんの事ですが、
サプライズで、今日、
お母様にも感謝の言葉を伝えてみては、
いかがでしょうか。
長文を最後まで読んでくださり
ありがとうございました。
今日は二十四節気の「立夏」で
暦の上では、夏が始まります。
本当に暑いですが、
お身体を大切にしてお過ごしください。
横浜で日本料理店をお探しの方は薬石庵 司紀へお越しください。
薬石庵 司紀は神奈川県横浜市西区にございます日本料理店です。
おまかせの季節ごとのコースメニューと料理に合うワインや日本酒をお楽しみください。
当店は前日までのご予約制ですので、予約をしてお越しください。予約の際に、アレルギーや苦手な食材がある方はお知らせください。
横浜で日本料理店をお探しの方は薬石庵 司紀へお越しください。