お造りには、「山葵」が必ずつきます

query_builder 2024/10/29
画像385
画像386
画像387
画像388
画像389
画像385
画像386
画像387
画像388
画像389
お造りには、「山葵」が必ずつきます。

“抗菌作用”“お造りの魚の風味を引き出す”
と言われています。

当店では、生の山葵をお客さんの前で
すりおろしております。

よくお客様に
「山葵って辛くないんだね」
と言われます。

多少は辛いと思うんですが、
優しい辛さだと思います。

常連のお客様で、
今まで山葵はいらないと
おっしゃていたのですが、
もしかしたらと思い
生の山葵を召し上がって
いただきましたところ、
同じような反応がかえってきたので、
是非とも、お造りを食べる際は
生の山葵で召し上がってみてください。
いつもと違うお造りの
風味を感じていただければ

せっかく生山葵を買っても
おろし金でおろすのは勿体無いと思います。

鮫皮おろしで山葵をすりおろすのが
山葵本来の美味しさや風味を
引き出す事ができるのでおすすめです。

小さなサイズの鮫皮おろしは、
お値段的にもそこまで高くないので、
鮫皮おろしですりおろした山葵を
是非とも味わっていただければと
思っています。

Instagramに入れず、コメントや
DMをくださった方、返信できずに
誠に申し訳ございませんでした。

寒さが日に日に増していきますが
お身体に気をつけてお過ごしください。

#薬石庵司紀 #奥横浜 #日本料理 #懐石料理 #お造り #刺身 #魚好きな人と繋がりたい #山葵 #生山葵 #和食 #健康こそが幸せへの第一歩 #japanesefood #sashimi
#yokohama
#foodporn
#luxury
#luxuryrestaurant
#deliciousfood
#wasyoku
#performance
横浜で日本料理店をお探しの方は薬石庵 司紀へお越しください。
薬石庵 司紀は神奈川県横浜市西区にございます日本料理店です。
おまかせの季節ごとのコースメニューと料理に合うワインや日本酒をお楽しみください。
当店は前日までのご予約制ですので、予約をしてお越しください。予約の際に、アレルギーや苦手な食材がある方はお知らせください。
横浜で日本料理店をお探しの方は薬石庵 司紀へお越しください。