みなさまは、朝昼晩、

query_builder 2024/07/30
画像375
画像376
画像377
画像378
画像379
画像380
画像381
画像382
画像383
画像375
画像376
画像377
画像378
画像379
画像380
画像381
画像382
画像383
みなさまは、朝昼晩、
お食事をされる際
感謝していますか?

『いただきます』
小さい頃から言っている
言葉だと思います。

食事を食べる前に言う言葉ですが、
『いただきます』という
意味はなんでしょう。

料理してくれた人達への感謝
食材を作ってくれた方々への感謝
そして、全ての食材の『命』を
いただいている事への感謝です。

最近、ニュースをみたり、
自分が食事を食べに行った際、
自分の中で凄くモヤモヤした
気持ちになります。
★当店にご来店いただいた
お客様のお話ではないです。

感謝の気持ちは
あるのだろうかと
考えてしまいます。

御高齢のお客様とお話をすると
昔は本当に貧しくて、小さい頃は
食べ物や飲み物を近所の方に
分けて与えてもらっていた。

兄弟が多かったから、
食べる時は食べ物の
争奪戦だった等

こういう食事をできるのは
とても幸せな事だと
おっしゃっております。

食べ物が簡単に
食べられる時代だからこそ、
考えていただきたい。

肉や魚は勿論のこと、お米や野菜、
その他の食材はその命をいただいて、
私たちの体内に入っている事を

私は、関西のとある街で
4年ほど働いていました。
そこの料理長は、
市場の仲卸の方達と一緒に
「食育」という事で小学校を回り、
子どもたちの目の前で、
生きている魚を〆、
「いただきます」とは、
命をいただく事を子どもたちに
わかってもらう【食育】を
やっておりました。

簡単に食事ができる、
今だからこそ、

『いただきます』

という意味を知っていただき、
是非とも、お子さんやお孫さんに
伝えて欲しいと思い、
今回、投稿させていただきました。

覚えていていただきたい。

【私達、人間の口に入る全てのものは
「命」があったものです。人間は他の
「命」をいただいて生き続けています】

9枚目の写真にある、鱧も鯒も
朝まで生きていた魚たちです。

私自身、料理をする時も
食事をする時も感謝の気持ちを
持ち続けていきたいなと思っております。

暑い日が続いております。
無理をせず、
体調に気をつけてお過ごしください。

長文を読んでくださり、
ありがとうございました。
『食』に携わる者として
皆様に知っていただきたく、
この様な投稿を
させていただきました。


横浜で日本料理店をお探しの方は薬石庵 司紀へお越しください。
薬石庵 司紀は神奈川県横浜市西区にございます日本料理店です。
おまかせの季節ごとのコースメニューと料理に合うワインや日本酒をお楽しみください。
当店は前日までのご予約制ですので、予約をしてお越しください。予約の際に、アレルギーや苦手な食材がある方はお知らせください。
横浜で日本料理店をお探しの方は薬石庵 司紀へお越しください。